BLOG

ブログ

👻Happy Halloween👻 

2025.10.31

昼夜の寒暖の差もだんだんと大きくなり、少しずつ冬の訪れを感じる頃になってきましたね。

体調が崩れやすい時期でもありますが手洗いうがいを徹底しながら元気に過ごしていきましょう

 

今日は、10月31日!ハロウィンでした!🎃

子ども達も楽しみにしていたようで朝から元気に登園してくれました!

そんな様子をお届けできたらと思います

 

まずは各クラスそれぞれの仮装してホールに集まりますよ~

何が始まるかドキドキワクワクの子ども達

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて最初に始まったのは、「ハロウィンクイズ」です!

 

Q.魔女は何に乗ってやってくるのでしょうか?

 

先生から「車は便利だよ~」と誘惑の声もありましたが、

皆は迷わず「ほうき!」と答えて正解をしていました

 

 

今度は、Q.「ハロウィンはいつの時期でしょうか?」という問題でした。

 

迷うお友達もちらっと見られましたがお友達と考えて「あき!」と答える様子も

見られましたよ~

 

 

このような感じでクイズを楽しみました

 

次は、製作物の紹介です

皆が何を作ったのか気になりますね

 

まずは「ひかり組」の紹介です!

お菓子を入れるバックを作ったそうです

子ども達はかぼちゃの目や鼻、口を貼って飾り付けしたようです🎃

 

 

次は、「たいよう組」の紹介です!

たいよう組さんもお菓子を入れるバックを作ったそうですよ!

なんと!中にはお菓子が入っているとのことでした🍩

 

 

次は、「ほし組」の紹介です!

ほし組さんは、魔女のほうきと魔女の帽子を作ったそうです🧹

とても似合っていて可愛いですね

 

 

次は、「こだま組」の紹介です!

可愛い帽子を作ったようです

なんと4種類もあってそれぞれ自分の好きな帽子を選び作りました

 

 

次は、「そら組」の紹介です!

そら組は仮面を作ったそうです😎

ハサミを使って上手に作っていますね

 

 

次は、「にじ組」の紹介です!

魔法のステッキとマントを作ったそうです

かっこいいマントと可愛いステッキがとても似合うにじ組さんです

 

そして、最後は「ハハハハハハロウィン」をみんなで踊りました👻

 

 

 

 

 

 

 

 

にじ組さんの代表のお友達がお手本になって前で踊ってくれました!

とても楽しいハロウィンの日になっていたら嬉しいです

 

以上、子ども達と同じくらいハロウィンを楽しみにしていた荒木がお伝えしました

 

 

 

 

 

 

 

 

expand_less

豊和福祉会のロゴ